
- 創業90年の信頼と実績
- 地域の特性を知り尽くした地元密着企業ならではのプラスαのご提案
- 熟練印刷職人たちの匠の技
- 豊富な制作実績を誇る自社内デザイン室
- 企画・デザインから印刷・製本加工、発送まで自社内で一貫して行うことで大幅なコストダウンを実現
- オンデマンド印刷機の活用で小ロット・短納期にも迅速対応
- E-BOOK等のご要望にもお応えできる最新デジタル技術の導入

名刺は個人のイメージだけでなく、企業のイメージをも決定づける重要なアイテムです。お客様のご要望に応じて様々なカラー・デザイン・用紙をご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。小ロットのご注文、追加印刷のご要望などにも柔軟に対応いたします。
商品・サービス案内、会社案内など、企業活動に欠かせない各種パンフレットやカタログの制作もお任せください。中綴じから各種折加工まで、あらゆる加工を自社工場にて実施することでロープライスにてお届けすることが可能です。企業イメージの一新、同業他社との差別化など、お客様の目的・用途に合わせて企画段階からサポートいたします。また、既存のパンフレット・カタログを電子化し、各種電子媒体でもご利用可能にするサービスもご好評を頂いておりますので併せてご検討下さいませ。
パンフレットが複数ページの簡略に綴じられた小冊子を指すのに対し、リーフレットは一枚の紙に刷られた印刷物を指します。そのため、手軽に持ち運べるリーフレットは、各種商品・サービス案内、イベントプログラムなどに最適です。また、新しい商品だけに焦点を絞った「新商品の販促ツール」、サービスの魅力を凝縮させた「店舗の集客ツール」としてもご活用いただけます。パンフレットやカタログ共々、リーフレットにつきましても電子化の上、各種電子媒体でご覧いただけるようにすることも可能です。
贈答品に欠かせない“のし”をはじめ、お客様に感謝の心を伝える各種包装紙やショッピングバックの制作も承っております。弊社ではデザインにあたり、「店舗や商品イメージを正確に伝えること」を重視。確かな宣伝効果・販売促進につながるよう、製品一つひとつに丁寧な印刷、加工を心がけております。オリジナルの包装紙や紙袋をご検討中の方はぜひ一度ご相談ください。
入金伝票や出荷伝票から領収書に至るまで、あらゆる伝票の制作を承っております。伝票の項目・デザインのカスタマイズはもちろんのこと、手書き用・プリンター用、ミシン入れや穴開け、糊付などの各種加工にも自社工場で対応することでロープライスにてお届けすることが可能です。「使いやすさを追求した自社専用の伝票」をご検討の際はお気軽にお声がけください。
商品PRや販売促進に欠かせないチラシ・フライヤーには、「買いたい」「行ってみたい」と思わせる工夫が必要です。鈴木印刷所では、長年の制作実績をもとに、商品・サービスの特徴を把握したうえで、「ターゲットにどう訴求するか」を考えながらデザインしていきます。
「チラシを作るのは初めて…」という方も安心してお任せください。
名刺やパンフレットなどと同様に、社名・ロゴの入った封筒も企業イメージを決定づける大切なアイテムです。長形封筒から角形封筒・洋形封筒まで、様々な形、大きさの封筒づくりに対応いたします。また、封筒につきましてもすべて自社内加工ですので品質・納期・低価格はもちろんのこと、オンデマンド印刷機を活用した小ロットのトライアル品の作成も承ります。お客様の用途・目的に合わせて制作いたしますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
既存顧客へのDM・ハガキ・ポストカードは、インターネット社会といわれる昨今においても重要な販促ツールのひとつです。むしろこうしたデジタル時代だからこそDMに代表されるアナログメディアに注力することで、同業他社との差別化を図るチャンスが生まれるともいえます。新商品のご案内をはじめ、会員様限定特典のお知らせなど、様々な用途にご活用いただけます。宛名の差込印刷などにも対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
新商品の販売促進、各種イベントの集客など、様々な目的に活用されているポスターは、“広告の要”とも言えるアイテム。ひと目で商品やイベントなどの魅力を伝えるには、訴求力の高いデザインが欠かせません。鈴木印刷所では、地元宮城で長年にわたって数多くのポスターを制作してきた経験をもとに、お客様のご要望に応じて企画段階からサポートいたします。
壁面広告や各種イベントの展示パネルなどに必要となる「大判・長尺印刷」のご依頼も承っております。必要に応じて、耐候性を高める加工を施すことも可能です。お客様の用途を詳しくお伺いし、最適なインク・用紙・加工法などをご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
鈴木印刷所では自費出版等による“本創り”も得意分野といたしております。
自分史、小説、エッセイ集、論文集から詩集・俳句集・短歌集、また、社史・記念誌・周年誌、同人誌やブログ本に至るまであらゆる“本創り”を企画段階からサポートいたします。もちろん少部数からご注文を承っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。